天皇賞春皆さんはどうでしたか?
今は自粛中で予想に時間がついやせるのは良い事ではあるんですがパチスロのが稼げるので早くパチスロ打ちたいです(´・ω・`)
天皇賞春ハイライト
キセキはスタート普通に出たのは予想外でした。先頭にたったのは予想通りダンビュライトでこの時点ではしめしめと思ってはいたんですかね。
スローになるとは思ったけど前半の1000メートルが63秒は想像以上でした。
ダンビュライトは溜めてもキレないのでもう少し流して欲しかったですね。
キセキはスタンド前あたりから抑えが効かなくなってしまいました。前走のリプレイを見てるかのようでしたね。
馬群から離して落ち着かせようと必死でしたがこうなると厳しいですね…
キセキ消し予想はここである程度当たったなと思いました。
キセキについて書いた記事
https://syatsiku.hatenablog.com/entry/2020/04/30/224441
結果
1着フィエールマン
2着スティッフェリオ
3着ミッキースワロー
昨日のブログではフィエールマンの頭は怪しいかもとは言いつつ軸にして3連複は的中しましたが馬連の相手は抜けてしまいました。
ユーキャンスマイルはオッズが安すぎたので買わずにスティッフェリオは迷って迷って3着までかなと思い買わなかったのが失敗…
ミッキースワローが2着なら馬連も取れて完璧だったんですが(ノД`)
最初の200~400メートルぐらいまでは折り合いを欠いてたのでそごもう少しスムーズならもう少し際どいとこまでいったかもしれませんね。
100円ぐらいケチるなよって話しですよね
買い目は絞ってトリガミを嫌うあつぼんの貧乏性社畜の悪いとこが出てしまいました(*_*;
元々馬券にはお金をあまり張らない人なのでだから長く競馬を続けられるのかもしれません。
自分も大金をドーンんと買えるような人になりたいです(`・д・´)
しかしほぼ完璧の予想だったので良しです!
良いことあれば悪いこともその他のレースプレイバック
スイートピーS
元々は本命デゼルでした。
初出走の前走は向こう正面が追い風で直線が向かい風の条件でこの日はハイペースでも前が残る日でした。
そんな中スローで後方からは差しきり勝ちは上手く馬群を捌いてこれたのはありますが内容が濃いと思いました。
当日の馬体もそんなに減らずこれならと思ってたのですが自信のあった10レースのレーンの騎乗がちょっと納得いかないのがありここまで人気馬で飛ばしまくってたので対抗のクリスティに本命を変えてしまいました。
結果クリスティは直線前が壁で追い出しが遅れ4着
デゼルが1着で1番人気と5番人気でも馬連25.5倍は付きすぎですよ
クリスティは前走も本命だったんだよね…
しかしデゼルはかなりのスローでしたが上がり32.5で勝つのは想像以上に強かったです。
オークスは中2週で再度の遠征なのがどうかですが通用しても全然不思議ではないですね。
バーデンバーデンC
推薦理由は福島は馬場が荒れて完全に外差し馬場に変わっていたので外枠の末脚が良い差し馬を買えば当たるだろうと予想。
本命はアリンナ
前走の末脚が目立ち3着。勝ち馬はシヴァージの2着で2着のビリーバーはクラスで上位の馬それなのに10番人気とフロック視されてたのでこれなら買う価値あるなと判断
そしてもう一頭気になってた馬がいた
それがアンブロジオ
このクラスでも2着が2回連続あった馬で前々走でもアリンナとは差がほとんどなく前走は渋滞に嵌まってしまったがアリンナとも差がなくどっちを軸にするか迷ったが外枠の分アリンナにした。
相手選びが難しく手広くなってしまいそうだったので絞ってワイドと複勝だけ買ってみた
結果
1着アリンナ
2着アンブロジオ
3着メイショウカリン
3着のメイショウカリンも相手で買ってたのでワイドは2点的中
まさかのワンツーには予想外でした(^^;)
馬連は660倍ですからこれを取れなかったのは残念ですがこれだけ当たれば十分です。
まぁこんな感じに一喜一憂出来るのが競馬です(`・д・´)