どうも社畜のあつぼんです。
梅雨入りで雨ばかりで東京なんかは、馬場がもう泥んこですね。
今日はスロット打ってたのもありますが特殊な馬場だったのもありあまり馬券は買わずに見てました。
明日も用事がありあまり競馬見れなそうだけど
マーメイドSの予想
このレースは毎年荒れるハンデ戦のレースで有名ですね。
条件馬が軽量を活かして好走する馬が多いのが要因でしょう。
さらに今年は馬場も悪くなりそうで例年以上にタフなレースになりそうです。
23時現在エアジーンが7.1倍で1番人気(゜o゜;
こんなオッズ見たことがありません。
これをズバッと当てたらカッコいいですね!
本命はマルシュロレーヌ
3走前は同じコースで勝っていますがその時にランブリングアレーを破っています。
ランブリングアレーは次走強い勝ち方をしていてもしこのマーメイドSに出てたら1番人気になってるぐらいの実力がある馬だと思います。
さらに2000メートルは2戦2勝で今回は50キロの軽量。
オルフェーヴル産駒なので馬場も渋った方がむしろプラスに働きそうです。
前走は直線で不利があったので度外視していい。
対抗エアジーン
本命にも迷ったんですが対抗にしました。
前走は3着でしたが勝ち馬は目黒記念勝ち馬のキングオブコージで4着以下には3勝クラスを勝ち上がった馬が2頭出てるのでレベルは高かったのがわかる。
渋った馬場も問題ない。
52キロで牝馬限定戦なら全然勝負になるだろう。
本質的には外回りコースのが向いてると思うのと初の関西圏の分対抗に下げた。
消しの人気馬
サラス
センテリュオ
サラスはマーメイドS去年勝ってるが51キロの軽量と展開が嵌まったイメージでハンデ54はちょっとかわいそうな感じで
センテリュオは重賞未勝利で55キロは明らかに見込まれすぎでしょう。
本質的には平坦のが向くし馬場も悪いのも向かないしここは条件が厳しいだろう。
馬券はマルシュロレーヌの流しとパドックとオッズ次第でエアジーンからも流すフォーメーションも考えている。
函館11レース
本命アスタールビー
前走のバーデンバーデンCは福島最終週で外差し競馬になってたがその中でハイペースを逃げて内沿いを走り4着は1番内容がある競馬をしてる
休み明けを1度使われ函館2戦2勝のここがメイチと見ました。
相手の1番手はダノンジャスティス内枠で人馬共に函館は得意なのでソロソロ走ってくるんじゃないでしょうか?
函館の6レースのヴォーノもずっと買い続けてるので買いたい1頭です。